Quantcast
Channel: BOXING MASTER first 2006-2023
Viewing all 10934 articles
Browse latest View live

あきべぇ移籍! OPBF王座返上


エストラーダvs29戦無敗メリンド WBA&WBO世界フライ級戦

$
0
0

WBO世界フライ級&WBA世界同級スーパー王者フアン・フランシスコ・エストラーダ(メキシコ)は、ブライアン・ビロリア(米)から王座を獲得した地マカオに再登場。初防衛戦に挑んだ(27日・現地時間)。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


リングアナはお馴染みマイケル・バッファー。


WBO1位の挑戦者ミラン・メリンド(比)は29戦全勝(12KO)。ウォーターボトルを持つのは、日本でも活躍したアラ・ビラモア・トレーナー。

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


BOXING MASTER/ボクシング マスター


ベテラン審判員、島川 威 氏(右)がこの試合のジャッジを担当。WBO世界戦初の日本人ジャッジということになった。左はWBA立会人のシン・ヨンサプ(韓国)氏。


試合開始と共に、挑戦者は意欲満々の積極攻撃を見せた。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


「私は10回まで、挑戦者が互角の戦いをしていたと見ていましたが・・・」(山田純夫氏)


7回まではメリンドのアグレッシブさに押され、ディフェンスに忙しかったエストラーダ。


だが、数少ない有効だをジャッジに評価されポイントではリード。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


8Rラウンドから活路を見い出したエストラーダは、右ストレートを断続的にヒット。


挑戦者は劣勢となった。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


そして迎えた第11ラウンド。.


ビロリア戦を制した得意のインファイトに持ち込み、ラウンド終了間際、チャンピオンはダウンを奪う。

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


そして最終回。王者はさらに連打を畳み掛けて、挑戦者を追い込む。しかし、ここをメリンダは何とかしのいで試合終了ゴングを聞いた。

エストラーダは、すかさず勝利宣言。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


BOXING MASTER/ボクシング マスター


スコアは、117-109、118-109、118-109の3-0でチャンピオン。


25勝(18KO)2敗と戦績を伸ばした、23歳のエストラーダ。


果たして安定政権を作ることは出来るのか?


応援、深く感謝です!→ 【TOP】 BOXIN MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター


PR: 【神奈川・静岡・山梨限定】コープ人気6品プレゼント!

$
0
0
生協の宅配おうちCO-OP☆牛乳や卵などオリジナル人気商品6品を全員にプレゼント

亀田和毅 世界初挑戦!WBO世界バンタム級戦計量場

$
0
0

亀田家の”最終兵器”。亀田和毅(亀田)選手がいよいよWBO世界バンタム級王座に初挑戦。前日公式計量が試合地フィリピンセブ島のウォーターフロント・ホテル&カジノで行なわれ、和毅選手は53.3キロで一発パス。


BOXING MASTER/ボクシング マスター


BOXING MASTER/ボクシング マスター


おそろいのピンクのTシャツの亀田軍団。


渉外担当のロドルフォ・セぺダ氏(メキシコ)が、和毅選手のコメントを比国報道陣に通訳。

BOXING MASTER/ボクシング マスター


「とうとう来たなという感じ。歴史が変わる瞬間を見てほしい。8回くらいにKOする」と挑戦者は勝利を誓った。


王者パウルス・アンブンダ(ナミビア)は53.1キロでパス。まもなく33歳の誕生日を迎えるチャンピオンはこれまで20戦全勝(10KO)無敗。しかし、国外で戦うのはこれが初めてとなる。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


WBOフランシスコ・バルカッセル会長を挟み、健闘を誓い合う両陣営。


下は今回の興行を亀田プロモーションと共同プロモートする地元のプロモーター、「セブ島のライオン」こと、レックス・ワキ・サルッド氏。マニー・パッキャオとも親交が深いが、パッキャオは現在ブレンダン・リオスとの試合宣伝ツアーで、上海、シンガポールと移動せねばならず、明日の試合は不在。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


関係者集合。左から、カルロス・コロン(ジャッジ・プエルトリコ)、ウオレスカ・ロルダン(ジャッジ・米)、リカルド・リゾ亀田プロ渉外担当(ニカラグア出身・米在住)、サルベン・ラグンバイ(ジャッジ・比)、ルイス・ぺレス(WBO役員・プエルトリコ)、ラウル・カイス(レフェリー・米)、フランシスコ・パコ・バルカッセルWBO会長(プエルトリコ)、レオン・パノンチヨWBOアジア・パシフィック代表(米)、ジャック・レイ同副代表(豪)、エドワード・リガス比国コミッション代表。


BOXING MASTER/ボクシング マスター


TBS系列で1日、午後8時から衛星生放送される試合の解説は、元世界王者の佐藤 修 氏。


亀田家の悲願は、兄弟3人世界王者達成。


和毅選手の戦いぶりに注目。

応援、深く感謝です!→ 【TOP】 BOXIN MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター

五輪二連覇ゾウ・シミン&グラドビッチ IBF世界フェザー級戦

$
0
0

五輪二連覇、世界選手権三連覇のゾウ・シミン(中国)。デビューの4回戦から破格の30万ドル(約3千万円)というファイトマネーを得た“黄金の拳”は、主戦場マカオでプロ2戦目となる6回戦に出場。メキシコのへスス・オルテガ=3勝(2KO)1敗=と対戦した(7月27日)。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


初戦では期待されたKOを逃した”黄金の拳”。


この日も初回からコンビネーションを上下に打ち分け、ポイントリード。打ち終わりにオルテガの右を貰うこともあったが、危なげない展開。そのまま規定の6ラウンドを終了した。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


スコアはジャッジ3者共に59-55でゾウ。


「8戦目で世界王者になったレオン・スピンクスよりも少ない試合数で世界王者になる」(フレディ・ローチ・トレーナー)というビジネス・プランがあるゾウはの次戦は、11月23日、パッキャオvsリオス戦と同じ興行の前座8回戦。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


アジアから世界のスーパースターを目指す”黄金の拳”だが、「パンチが軽いです」(山田純夫氏)という部分はこれから改良されるのだろうか。日本人選手との対戦を見てみたいものです。


アンダーカードに出場したIBF世界フェザー級王者イブゲニー・グラドビッチ(ロシア)は、マウリシオ・ムニョス(亜)相手に初防衛戦。かつて、西岡利晃(帝拳)選手に挑み9回KO負けという記録が残るムニョスは勇敢に立ち向かったが、王者は旺盛なプレスと手数で挑戦者を突き放した。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


最後まで抵抗したムニョスだが、グラドビッチを脅かすまでには至らず、顔面は大きく腫れ上がった。


スコアは120-108、119-109、119-109の3-0でチャンピオン。

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


グラドビッチは米カリフォルニア州に住み、売れっ子ロバート・ガルシア・トレーナーに師事。


17戦全勝((KO)無敗。まもなく27歳の誕生日を迎える。


応援、深く感謝です!→ 【TOP】 BOXIN MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター

江藤vsコンパヤック 結果!WBAフライ級暫定戦

$
0
0

バンコクで行なわれたWBA世界フライ級暫定タイトルマッチは、同級7位の江藤光喜(白井・具志堅S)選手が、暫定王者コンパヤック・ポープラムック(タイ)を12回判定に破り新王者。


25歳の江藤選手は16戦14勝(10KO)2敗1分け。日本では暫定王座が認められていないが、この勝利でWBA1位の指名挑戦権を得ることになる。


応援、深く感謝です!→ 【TOP】 BOXIN MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター

PR: 食品中の放射性物質は今どうなっているの?-政府ITV

$
0
0
放射性物質の低減対策や米の検査といった自治体の取組等について、詳しくご紹介します

亀田和毅vsアンブンダ WBO世界バンタム級戦

$
0
0

WBO世界バンタム級タイトルマッチ12回戦。1日、フィリピン・セブ市ウォーターフロント・ホテル&カジノのリングで、亀田家の”最終兵器”。亀田和毅(亀田)選手がWBO世界バンタム級王座に初挑戦。”勝負のリング”に、実父史郎氏もセコンドで参戦。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


気合が入る、リング上の亀田軍団。


日比両国の国旗が入ったTシャツを着る、和毅選手応援団。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


王者パウルス・アンブンダ(ナミビア)。まもなく33歳の誕生日を迎えるチャンピオンはこれまで20戦全勝(10KO)無敗。チャンピオンは初防衛戦のプレッシャーとも戦わねばならない。


試合開始。挑戦者はスピードを活かしたアウトボクシングで、初回からポイントを奪う好調な立ち上がり。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


前に出る王者だが、挑戦者を捕まえることが出来ない。


和毅選手は、着々とポイントを積み重ねていった。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


BOXING MASTER/ボクシング マスター


中盤、反撃に転じたチャンピオンだが、それも長くは続かない。


終盤戦は、スタミナ豊富な挑戦者が抑えた。

BOXING MASTER/ボクシング マスター


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


試合は規定の12ラウンドを終了。


ラウル・カイズ主審を中心に判定結果を待つ。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


BOXING MASTER/ボクシング マスター

判定は文句なしで和毅選手。日本人選手初のWBO王者となった新王者は感激のうれし泣き。


スコアは118-110、117-111、116-112の3-0。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


和毅選手は、「小さい頃からの俺の夢やった。3兄弟世界王者が親父の夢やったから達成できてうれしい。これから俺の夢のスタート。もっと強くなります」。


22歳の新王者は自分の意志で試合をこなし、キャリアを積んできた。28戦全勝(18KO)無敗。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

兄弟3人世界王者達成!。


次なる高みは、9月、IBF世界Sフライ級王座決定戦出場が決まっている元フライ級王者大毅選手が2階級制覇を達成し、3兄弟同時世界チャンピオン。


応援、深く感謝です!→ 【TOP】 BOXIN MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター


PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!

亀田3兄弟現役世界王者へ 史郎氏JBC復帰申請!

$
0
0

WBO世界バンタム級王者の新王者となった亀田和毅(亀田)選手の一夜明け会見の席上、陣営は2010年にJBCからセコンドライセンス取り消し処分を受け、事実上日本プロボクシング界から”永久追放”処分を受けていた父・史郎氏に付いて、3兄弟世界王者の快挙を達成したのを機に、ライセンス再発行申請を行うことを明らかにした。


BOXING MASTER/ボクシング マスター


史郎氏セコンドライセンス再発行申請へ(デイリースポーツ)

亀田3兄弟ギネス認定!次は「全員現役世界王者」(スポーツ報知)


世界初の3兄弟世界王者達成で、ギネス・ワールド・レコード社からギネス記録証明書の贈呈を受けた亀田兄弟。興毅選手は「おやじのセコンドの力が大きかった」と主張。


9月3日には次男大毅選手が2階級制覇を賭けて、ロドリゴ・ゲレーロ(メキシコ)とのIBF世界Sフライ級王座決定戦に挑むが、これは”3兄弟同時世界王者”という大きな記録もかかってくる。


大毅選手は「なにがなんでも負けられへん。3兄弟同時世界チャンピオンがかかる試合。死に物狂いでベルト取りに行きます」。


この大一番に間に合わせるため史郎氏のライセンス再申請は、今月中旬にも行われる模様で、亀田プロモーション代表でもある長男興毅選手は、「今までも書類は出してたんやけどな。分かってもらうために3兄弟で持っていくのがええやろ」。


日本プロボクシング協会(JPBA)・大橋秀行会長は、大橋会長 3兄弟王者の快挙に興奮「誰が見てもすごい」(スポーツニッポン) とし、日本ボクシングコミッション(JBC)の森田健事務局長も、「日本ボクシング界にとっては大きいこと」と快挙を歓迎。


快挙達成の追い風に乗っての史郎氏”ライセンス再申請”。


BOXING MASTER/ボクシング マスター-未設定

BOXING MASTER/ボクシング マスター-未設定

2010年4月13日。JBCは亀田史郎氏の「ライセンス剥奪」を発表。斎藤慎一倫理委員長(当時)は、「国辱的」と厳しい評価を下し、安河内事務局長(当時)は、「今後、いかなるライセンス申請も受理しない」とした。


2007年10月、史郎氏は大毅選手が内藤大助(宮田)選手へ挑戦した試合で反則騒動を起こしたとして、セコンドライセンスの無期限停止処分を受けた。その後、”永久追放”の原因となったのは、2010年3月27日の興毅vsポンサクレック・ウォンジョンカム(タイ)戦後の恫喝事件。


「クビ取ったるど、こら!!」 亀田父恫喝で「永久追放」か(J-CASTニュース)


これより前の3月15日。大毅選手が世界王者(10年2月7日)になり、日本人初の兄弟同時世界チャンピオンを育てた功績が考慮され、東日本ボクシング協会(大橋秀行会長)は理事会で、協栄ジム金平会長を除く15人の理事全員の賛成により、亀田史郎氏のライセンス停止処分解除申請を決めていた。


JBCに対し処分解除の要望書を出すことを決定したばかりの時期に起きた恫喝問題。東日本協会北沢事務局長は、「裏切られたという感じ」と不快感をあらわにし、協会理事からは、「みんなの何とかしてあげたいという気持ちへの裏切りだ」。


BOXING MASTER/ボクシング マスター-未設定

ボクシング・ビート誌の特集記事。


「3兄弟世界王者」は素直に凄い。


史郎氏のライセンス再申請。


永久追放は別物として、喧嘩別れしたジム会長と選手、トレーナーなどのライセンス再申請は、多々問題が付きまといます。


そんなことも含めて・・・・、


協会、コミッションの裁定を待ちたいと思います。


応援、深く感謝です!→ 【TOP】 BOXIN MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター

八重樫の王座狙うコンセプシオンvsナルバエス

$
0
0

元WBA世界フライ級王者で、現在はWBC世界同級2位にランクされるルイス・コンセプシオン(パナマ)は、3日(現地時間)、地元のロベルト・デュラン・アリーナにWBC世界同級5位ネストール・ナルバエス(亜)を迎え、保持するWBC同級シルバー王座防衛戦に挑んだ。


強打のコンセプシオンが試合をコントロール。5回にはナルバエスからダウンを奪い、12回大差の判定勝ちを収めた。スコアは、118-108、118-108、118-109の3-0。


ルイス・コンセプシオン。


昨年11月、五十嵐俊幸(帝拳)選手が保持していた王座に挑戦し、善戦したナルバエスもコンセプシオンのパワーの前に全く歯が立たなかった。元WBA王者のターゲットは、WBC王者八重樫 東 (大橋)選手である。


コンセプシオンの同僚で、IBF世界フライ級8位にランクされるリカルド・ヌニョス(パナマ)は、ベテランの元世界挑戦者ネリー・エスピノサ(ニカラグア)と、WBOフライ級ラテン暫定王座を争い、最終12回9秒でストップ勝ちしている。


応援、深く感謝です!→ 【TOP】 BOXIN MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター

石田順裕 「村田君の次は自分・・・」 3年8ヶ月ぶり日本リング

$
0
0

今年3月に国内ライセンスの再交付を受けた元WBA世界Sウエルター級暫定王者石田順裕(グリーンツダ)選手が、4日、3年8カ月ぶりに日本リング(大阪・IMPホール)に登場。海外で世界トップ相手に3連敗中の元王者にとっては再起戦となる。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


BOXING MASTER/ボクシング マスター


「ぐっと来るものがあった」(石田選手)という国内復帰リング。


試合前、8月23日にタイでWBA暫定王座戦に挑む元王者名城信男(六島)選手が紹介された。「石田さんも今日の試合、勝ってほしいです」。

BOXING MASTER/ボクシング マスター


BOXING MASTER/ボクシング マスター


対戦相手はインドネシア・ミドル級1位エリー・パンガリブアン(インドネシア)。


いよいよ試合開始。

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


開始早々からワイルドな左右を振るって出たインドネシア1位。


しかし、力の差は明らか。

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


BOXING MASTER/ボクシング マスター


冷静に対処した元王者は、ボディブローで早くもダウンを奪う。


近大ボクシング部の先輩でタレントの赤井英和氏もリングサイドで観戦。

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


上々の滑り出しを見せた石田選手。


早くも危機感が出るインドネシア陣営。

BOXING MASTER/ボクシング マスター


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


第2ラウンド開始早々。元王者の右アッパーボディを喰らったインドネシア1位は、腹を抱えて再びキャンバスへ落下。

BOXING MASTER/ボクシング マスター


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


立ち上がって来たバンガリブアンだが、またもやボディで倒れこむ。


この試合、3度目のダウン。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


戦意を失ったかのようなインドネシア人は、意を決したように立ち上がるが、同時にカウントテンが告げられ試合終了。


KOタイム2回1分。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


「もっとやりたかった」という勝者。まもなく38歳の誕生日を迎える石田選手は、これで25勝(10KO)9敗2分。


リング下から声援を送る元王者徳山昌守氏。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター


試合後は25日にプロデビュー戦を控える村田諒太(三迫)選手との対戦をアピール。


「村田君が次、誰とするのかという時に(自分以外)誰がいてますか?」


「衰えは感じていない。もう1回、世界を目指して頑張りたい」


次戦は年末に東京で予定。「村田選手陣営にもオファーを出す予定」(本石マネジャー)という。


応援、深く感謝です!→ 【TOP】 BOXIN MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター

MVP亀田興毅 1位江藤光喜 WBA最新ランキング

$
0
0

WBAは13年7月度のランキングを発表。MVPに7度目の防衛に成功したバンタム級正規王者亀田興毅(亀田)選手を選出。優秀選手はSライト級正規王者カビフ・アラークベルディエフ(ロシア)。タイでフライ級暫定王座を獲得した江藤光喜(白井・具志堅S)選手がフライ級1位にランクされた。日本関係に大きな変動はない。


BOXING MASTER/ボクシング マスター


タイでコンパヤック・ポープラムック(タイ)を12回判定に破る大殊勲の星を挙げ、フライ級暫定王座を獲得した江藤選手は、久々に誕生した日本人WBA指名挑戦者。


このクラスの正規王者ファン・カルロス・レベコ(亜)は、ブライアン・ビロリア(米)がスーパー王者に昇格したのを機に、暫定王者から正規王者に格上げ。今年2月に来日し、黒田雅之(川崎新田)選手を12回判定に破った試合が、正規王座初防衛戦(暫定含め3度目)だった。


BOXING MASTER/ボクシング マスター
レベコ。


WBAランキングに指名試合を消化した期日が表記されているのるのは、全17階級中4階級のみ。そのうち二つは亀田選手のバンタム級と、内山高志(ワタナベ)選手のSフェザー級で、半年に一度は指名試合が義務付けられた時代があったとは、全く信じられない様相を呈している。


フライ級も指名試合が久しく行なわれていない階級の一つで、2008年12月の坂田建史(協栄)vsデンカオセーン・カオウィチット(タイ)戦が、王者vs最上位指名挑戦者が戦った最後。f^_^;


現在ある、スーパー、正規、暫定とWBAの三つの世界王座は、「世界的に大きな経済効果をもたらし、ボクシング界のグローバルな発展に寄与している」ということになるのでしょうか。(^_^;)


江藤3兄弟。


JBCは暫定王座を認めない方針であるが、1位に座った江藤選手の”指名挑戦”は実現されるべきですね。海外での暫定王座防衛戦で、それなりの報酬をもらえるのなら、それも一つの選択肢ではありますが・・・。


JBCがWBAの在り方に意見する。そんな時代もありました。


WBAの暫定王座制=王座の世界的権威に付いて意見するのは、こんな時ではと考えます。


応援、深く感謝です!→ 【TOP】 BOXIN MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター

IBF世界ライト級 入札5万ドル 報酬1300万ダウン!

$
0
0

IBF世界ライト級指名試合。王者ミゲール・バスケス(メキシコ)vs同級1位アメス・ディアス(パナマ)の一戦は、交渉がまとまらず入札。フェルナンド・ベルトランのザンファー・プロモーションが落札したが、落札金額はわずか5万ドル(約480万円)。


6度目の王座防衛戦となるバスケスの取り分は37500ドル(約360万円)。挑戦者ディアスは12500ドル(約120万円)となる。


両者は2012年1月以来の再戦。前戦ではチャンピオンがダウンを奪ったあげく、ジャッジ2者がフルマークという完勝で3度目の防衛に成功。再起したディアスは今年5月、英国遠征でマーティ・ゲシン(英)を7回KOに破り、指名挑戦権を獲得している。


昨年12月のV5戦は、パッキャオvsマルケス戦と同じリングだったバスケス。この時の報酬は17万5千ドル(約1700万円)で、挑戦者メルシト・ヘスタ(比)は5万ドル(約480万円)だった。


試合は9月28日に予定されているが、本当にこれだけなんでしょうかねェ。(^^ゞ


応援、深く感謝です!→ 【TOP】 BOXIN MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター

PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!


世界バンタム級vs日本人王者3人 真の最強は?

$
0
0

亀田和毅(亀田)選手が日本人選手としてはじめてWBO(世界ボクシング機構)世界バンタム級王座を獲得し、日本には老舗WBA(世界ボクシング協会)同級正規王者亀田興毅(亀田)選手、WBC(世界ボクシング評議会)同級王者山中慎介(帝拳)選手と、3人の『世界バンタム級チャンピオン』が君臨することとなった。


ベテランのボクシングライター津江章二氏は、真の最強は誰か ファンが見極める時代(47NEWS 共同通信) が来たとし、これからは「どれだけファンを納得させられるか」が、真の世界王者として認められる大きな要素であるとしている。


12日、4度目の防衛戦に挑む山中選手の試合を和毅選手が偵察に訪れる。WBO王者は兄以外の王者との「王座統一戦」を目標に掲げる。しかし、和毅選手は指名試合、山中選手も次のスケジュールは決まっているようで、来年以降の楽しみとなる。


WBCがWBAから分家独立、独自の世界王者を公認し始めた時、日本ボクシングコミッション(JBC)は本気で『世界王者1人制』を唱え、その実現を訴えていた。


西城正三選手。


”シンデレラボーイ”として一世を風靡したWBA世界フェザー級王者西城正三(協栄)選手。昭和46年(1971年)のアントニオ・ゴメス(ベネズエラ)との6度目の防衛戦で得た報酬は10万ドル(3600万円)。世界ヘビー級王者ジョー・フレージャーのファイトマネーが、15万ドル(5400万円)という時代。


この王座を狙ってたのが、3階級制覇(今とは価値が違う)を狙っていたファイティング原田(笹崎)選手。一度は実現寸戦といわれた両者のタイトルマッチは、原田選手が伏兵アルトン・コルター(米)に足をすくわれご破算。


微妙な判定に、「原田の勝ちでも、良かったろうに!」の声も多々あった試合後のリングサイド。


気を取り直し再起した原田選手はコルター戦から3ヵ月余りで、WBC世界フェザー級王者ジョニー・ファメション(豪)へ挑戦のチャンスを掴むが、3度のダウンを奪いながら世紀の大誤審といわれる判定負け。


「ちょっと優勢でも5-4、ダウン取っても5-4。こんなべらぼうなつけ方されたんじゃあ勝てるものも勝てない」(笹崎会長)


笹崎会長、原田選手の師弟コンビ。


しかし、原田選手の幻の勝利を得て西城vs原田戦は、金平、笹崎の両会長が「日本ボクシング界の為にやろう」と密かに内定。だが、これも実現しない。ファメションのプロモーター、マイク・バレット氏から再戦の東京開催が持ち込まれ、原田選手擁するフジTVは自局(西城戦は日本TV)で放映できるWBC戦を決めた。


JBCは原田選手の3階級制覇の偉業達成を後押しし、それまで認めていなかった国内初のWBC世界戦を認定。ただし、原田選手が勝った場合は、ただちに王座統一戦をすることが義務付けられていた。だが、これも原田選手の敗戦で実現せず終わる。


しかし、「日本ボクシング界の為にやろう」という精神は、人気絶頂の西城選手と、WBA世界Sフェザー級王者小林 弘 (中村)選手の、世界王者同士のノンタイトル戦(1970年)を実現させている。


現代の、「日本ボクシング界の為にやろう」という精神は、どのような形でファンに還元されるのか。また、王者はどんなファイトで期待に応えるのか。今後に期待したいと思います。


応援、深く感謝です!→ 【TOP】 BOXIN MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター

MVPフィゲロアvs荒川3位 WBC最新ランキング

$
0
0
WBCは8月度の最新ランキングを発表。最優秀選手にライト級新暫定王者オマール・フィゲロア(米)が選ばれた。米国でフィゲロアと王座を争い、大激戦を演じた荒川仁人(八王子中屋)選手は3位に踏みとどまった。


ライト級正規王者はWBA世界ウェルター級王座を獲得したエイドリアン・ブローナー(米)のまま。



『SHOWTIME CHAMPIONSHIP 』で全米に放映された荒川vsフィゲロア戦は、年間最高試合の候補に挙げられ、荒川選手が2回にダウンを奪われた後の第3ラウンドは、”年間最高ラウンド”の声があがっている。

「この舞台に立つまで大きな協力を得て、たくさんの人が応援してくれた。諦めるわけにはいかない、と思いながら戦った」(荒川選手)

2度のダウンを奪われポイント差こそついたが、試合内容を評価されての3位は、再び米国でチャンスがめぐってきそうなポジション。

荒川選手に代わって1位にアップしたのはダニエル・エストラーダ(メキシコ)。昨年11月の荒川vsエストラーダ戦は、実質的に荒川選手のTKO勝利で良かった内容。フィゲロア挑戦が実現したら、これも激しい打撃戦になりそう。

2位はデニス・シャイコフ(ロシア)。32勝(17KO)1分無敗の28歳は、17日(現地時間)米国リング初登場。テキサスのリングでサントス・ベナビデス(ニカラグア)と対戦する。

ベナビデスは内山高志(ワタナベ)選手に倒されたブライアン・バスケス(コスタリカ)とのWBA世界Sフェザー級暫定王座決定戦で敗れて以来21ヶ月ぶりの試合で、ここはロシア人サウスポーの勝ちっぷりが問われることになろう。

そして4位にホルへ・リナレス(帝拳)選手。8月25日、有明コロシアムのリングに上がる元2階級制覇王者は、バーマン・サンチェス(ニカラグア)=26勝(18KO)5敗3分=と対戦。

デマルコ、トンプソンに悪夢の連続ストップ負けを喫したショックから立ち直りつつあるリナレス選手は約3年ぶりの日本リング登場。現在2連敗中、約1年ぶりの再起戦となるサンチェス相手に、強いボクシングで健在を示してくれることだろう。

そして5位にブローナーに王座を明け渡したアントニオ・デマルコ(メキシコ)。前王者は10日(現地時間)ティファナのリングで再起を図る。

荒川選手の戦線復帰が楽しみです。

応援、深く感謝です!→ 【TOP】 BOXIN MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター



渡嘉敷・佐藤・坂田 「カレー食べて世界チャンピオン!」

$
0
0

西新宿にあった”サントリー・バー”のカウンター席。大竹マネジャーがボーイさんのとの会話で何気なく「今度ハワイに行くんですよ」と話すと、「ハワイに行くんなら、この人を訪ねていったら良いですよ!」と教えてくれたのが、レイモンド・トミオ・ヨシムラさん。もう30年も前の話になる。


「ヨシムラさんは、ハワイの井戸を掘ってくれた大事な人ですね」


元WBA世界Lフライ級王者渡嘉敷勝男(協栄)選手は、世界タイトルマッチに勝利するとハワイへ出かけるのが定番だった。3ヶ月に一度、激しい15回戦を戦って来たトカちゃんは休養ということで出かけるのだが、「ムズムズして来て、走ったり、ミット打ちやったりになっちゃう」(大竹マネジャー)。


BOXING MASTER/ボクシング マスター

上写真は2000年のハワイキャンプ。前列左がヨシムラさん(ご自宅にて)。


レイさんが亡くなられて久しいが、この夏、奥様が娘さんご一家と来日された。


早速ヨシムラ会の面々が集合し、品川の屋形船「幸吉丸」 で東京湾遊覧の楽しいひと時を過ごした。


「元気ですか~。3人ともママさんのカレーライス食べて世界チャンピオンになったんですよ!」(^-^)/


BOXING MASTER/ボクシング マスター

渡嘉敷氏、元WBA世界Sバンタム級王者佐藤 修 (協栄)氏、元WBA世界フライ級王者坂田健史(協栄)氏も駆けつけ、にぎやかなひと時を過ごした。


ハワイのカレーは具沢山。アメリカンビーフがたっぷり入っている。それに坂田氏が好きな人参も。('-^*)/


屋形船はトカちゃんの独演会にと早代わり。


「サン・ダウン?」


わけのわからぬ和製英語が大いに受けていました。('-^*)/



BOXING MASTER/ボクシング マスター

「いやァ~、サービスいいねェ女将さん!」(^O^)/ → 品川の屋形船「幸吉丸」


新鮮なお刺身と、揚げたての天ぷら。英語のガイドもあって、ワイングラスは着岸寸前まで満たされたまま。これはサービス満点あげちゃいます。('-^*)/

ヨシムラさんには、とにかく「お世話になったなァ」という以外に言葉がない。


「今度、みんなで一緒に行こうぜ!」(トカちゃん)


「トカちゃん、ハワイ入れるの?」(^-^)/


「・・・、バカヤロ~。大丈夫なはず・・・・・・、・・・・・」(^^ゞ


「自分で笑い取るなよ!」('-^*)/


またの再会を楽しみに。お元気でミセス・バイオレット。


応援、深く感謝です!→ 【TOP】 BOXIN MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター

WBAスーパー王者モレノ&Sバンタム級暫定王座決定戦 結果!

$
0
0

パナマシティで行なわれたWBA世界バンタム級スーパー王者アンセルモ・モレノ(パナマ)vs挑戦者ウィリアム・ウリナ(コロンビア)のタイトルマッチ12回戦は、モレノが12回判定勝ち。


同じプログラムで行なわれたWBA世界Sバンタム級暫定王座決定戦、オスカル・エスカンドン(コロンビア)vsネオマル・セルメニョ(ベネズエラ)の一戦は、セルメニョが12回きわどい2ー1判定勝ち。


応援、深く感謝です!→ 【TOP】 BOXIN MASTER/ボクシング マスター

BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター

PR: 知ることから はじめよう アイヌのこと-政府ITV

$
0
0
イランカラプテという言葉を通じて、アイヌの文化とその伝承について見てみませんか
Viewing all 10934 articles
Browse latest View live