デビューから3連敗。「普通ならやめるでしょ」という微妙なところである。太田涼介(協栄)選手は、デビュー2連敗の後、一時帰郷。ボクシングと縁を切ったはずだったが、先輩佐藤洋太(協栄)選手の世界王座獲得で心が動いた。
再び上京。昨年10月、1年7ヶ月ぶりの試合で東京国際フォーラムのリングに上がるも、また負けた。これで3戦3敗。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
太田選手。
ホントに暗い試合後でした。(><;)
「今度は大丈夫です!」
「ホントかよ?」(^^ゞ
そして昨日、4戦目の初白星を目指し、太田選手は後楽園ホールのリングに上がった。笹山俊次(五代)選手との試合は、どちらが勝っても初白星というマッチメーク。
試合開始ゴングが鳴るや、太田選手がその言葉通り先制攻撃。やる気を感じさせた。
「今日は今までで一番良いよ!」
そして第2ラウンド。攻める太田選手、これは「一気にいけるぞ!」という展開。刹那、笹山選手の一発が太田選手のあごを襲い形勢逆転。相手にしがみついて必死にダウンを免れようと、初白星への執念を見せたが、ここまで。
「あそこまでいって、まさかの結果になっちゃたな。でも、今までで一番良かったよ!」
記念撮影に収まる笑顔の勝者と、ただうつむくだけの敗者。目はうつろだ。
1977年。映画『ロッキー』が大ヒットを続けていた。世界王者相手に、「15回終わるまで立っていられたら」と猛トレーニングに励み、奮戦する無名のボクサー、ロッキー・バルボア。最終回終了ゴングが鳴った後のエンディングには、強い感動を覚えたものです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この年5月5日、後楽園ホールのリング上では、まさに映画『ロッキー』さながらの光景があった。
その主役は熊本ジム所属のフェザー級、高口(こうぐち)裕司選手。
デビュー戦にこぎつけるまで2年間かかった。しかし、初戦から3連敗。「もうやめた方がいい」の声をさえぎり、努力を続けた高口選手は、4戦目でようやく引き分ける。
続く5戦目も引き分けたが、次戦から努力が一気に実を結び5連勝を記録。勇躍A級のリングに上がるが、再び壁にぶつかり3連敗。「ここらが限界。よくやった」の周囲の声は、無責任なものではない。
2歳の時、小児麻痺を患った高口選手は下半身の発達が遅れた。特に右足は、左足より三回りも細い。右足を引きずっての小、中、高校生時代は、「みじめな思い」の連続だったという。
しかし、ここで一念発起。「むずかしいことの方がやりがいがある」と、ボクシングジム通いをスタートさせる。しかし、入門申し込みを受けた熊本ジム・明地会長は、「練習させること自体考えた」。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
高口裕司選手。
右足が不自由な練習生は、最初100メートルの距離を走ることもままならなかった。デビューまで2年間を擁した原因は、ロープや階段の昇り降りなどで足腰を鍛え、普通に走れるようになるためだった。
プロボクサー高口選手の夢は、ボクシングのメッカ後楽園ホールのリングに上がることと、日本ランキング入り。果たせるかな、10回戦3連敗目となった日本ランカー、ジャガー関野(草加有沢)戦ではダウンを奪うも判定負け。
顔を腫らして帰って来た息子に、母は「もう、やめてくれ」と泣いた。しかし、高口選手は夢をあきらめない。
そんな無名ボクサーの執念に心を動かされたのが、斉田ジムの斉田直彦会長。「東京でチャンスを作ってやろう」。
関野戦から2ヵ月後の5月5日、斉田会長のはからいで、高口選手は初めて後楽園ホールのリング登場。日本フェザー級6位にランクされる後村則和(ひばりヶ丘)選手との10回戦がセットされた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
初回、いきなり後村選手に打ち込まれピンチを迎えたが、あふれる闘志で盛り返す。そして6回には得意の右でダウンを奪った。だが、強打の後村選手=10勝(5KO)6敗1分=も一歩も譲らない。
試合は激しい打撃戦。9回、高口選手はスリップダウン。押されれば倒れやすいのだ。「このまま試合を投げようか」という思いが、一瞬頭をよぎる。
しかし、立ち上がった日本のロッキーは10回を戦い抜き、2-1ながら「勝者、高口」のコールを受ける。内田正一主審は、高口選手の手をあげた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
多くのボクシングファンは感動の涙を禁じえなかった。素晴らしいファイトを見せてくれた勝者は、「夢が二つも同時にかなって、こんなにうれしいことはないです」と、胸を詰まらせた。
「あの努力には本当に頭がさがった」(明地会長)
「あの姿を見たら、五体満足で怠けてる奴も反省するだろう。僕の役目も終わったよ」と語った斉田会長の想いは、現代の選手たちにも通ずるだろう。
地方ジムの選手が日本ランク入りするのは至難の時代。
”日本のロッキー”は、努力で夢をかなえた。
応援、深く感謝です!→Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【ブログ・TOP】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.