WBAの世界タイトル承認問題。コアなボクシングファンの皆様は全然納得いかず、ジョー・ルイチュ さんの”引退示唆”に続き、このブログにも「もう、ボクシング見ない」との声が多数寄せられた。
「無意味な暫定世界戦は、どこの国のファンからも歓迎されていませんよ!」
迷走WBAには、19日(日本時間20日)メキシコにおいて、Lフライ級暫定王者ホセ・ロドリゲス(メキシコ)が誕生。続々誕生する暫定王者。そして世界1位の座は空位が目立つ。今や暫定王者は、昔の世界1位と変わらない。違うのは、世界王者と同じベルトがあって、一応世界王者と呼ばれること。
「昔のチャンピオンに対して失礼だよ」
「こんなんじゃあ、小林さんなんかホント、かわいそうだよ」
「僅か46日ですもんねェ。今じゃ、絶対やりませんよね」
昭和51年(1976年)10月9日、リゴベルト・リアスコ(パナマ)を8回TKOに破ってWBC世界Sバンタム級王座を獲得したロイヤル小林(国際)選手は、契約により僅か46日間のインターバルで韓国へ渡り、 廉 東均(韓国)の挑戦を受け、滑ったようなダウンが災いし、僅差の判定負けで王座から転落した。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
「西城さんだって、一度はタイトル剥奪されたもんなァ」
1971年7月2日。WBA世界フェザー級王者西城正三(協栄)選手は、指名挑戦者アントニオ・ゴメス(ベネズエラ)と対戦する意志なしとして、WBAから一度は王座剥奪を通知された。しかしこの時は、JBCが西城選手をバックアップ。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
記者団にタイトル剥奪を発表するJBC菊池事務局長。右、金平会長。
金平正紀会長もすぐに米ロサンゼルスでトレーニング中のゴメス陣営の下へ飛び、何とか契約を結び、間一髪セーフ。タイトル剥奪宣言は、1週間後に撤回されている。しかし、契約はファイトマネー挑戦者相場の二倍、1万5千ドル(540万円)。ベネズエラへのTV放映権利もタダという大きな代償を払っている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボクシングの世界王座統括団体は、指名試合の尊守によりその貫禄を見せてきたと思う。
世界チャンピオンの権利ばかりが重要視された時代から、指名挑戦者の権利を護る方向へ時代は動いたが、まさか暫定王者という、まがい物チャンピオンに姿を変えてしまうとは。暫定世界王者無視から、WBA無視へと時代は動くように思えてならない。
応援、深く感謝です! →Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【TOP】
Image may be NSFW.
Clik here to view.