2日(日本時間3日)米カリフォルニア州カーソン、ホープデポセンターで開催されたゴールデン・ボーイ・プロモーション興行は、IBF世界バンタム級王座決定戦、同級1位ブシ・マリンガ(南ア)vs同級4位レオ・サンタクルス(メキシコ) の一戦など、盛りだくさんのマッチメイク。
この日の興行は米ケーブルTV局ショータイムによって4試合が放映された。
WBA世界Sウェルター級タイトルマッチ。王者オースティン・トラウト(米)vs同級3位デルビン・ロドリゲス(ドミニカ)の一戦は、12回判定でトラウトが勝利。3度目の防衛に成功した。スコアは、117-111、118-110、120-108の3-0。
勝ったトラウトは25戦全勝(14KO)。敗れたロドリゲスは26勝(14KO)6敗3分。
元世界王者ロナルド・ウィンキー・ライト(米)vsWBA世界ミドル級5位ピーター・キーリン(米)の10回戦は、3年2ヶ月ぶりの41歳と、26戦無敗5連続KO中の28歳の対戦。
試合は身長で6センチ下回るライト(179センチ)が、キーリンを追いかける展開でスタート。互いにヒットを奪い合うが、いかんせんライトは非力な印象。そして迎えた第5ラウンド、キーリンの右でライトがダウン。
6回以降も前に出て手数を出したライトだが、キーリンのスピードとパワーの前にポイントをピックアップすることが出来ない。勝負は規定の10回を終え判定に。結局、97-92、98ー91、98-91の大差でキーリンが勝利。27戦全勝(20KO)と無敗記録をの伸ばした。
これで3連敗のライトは51勝(25KO)6敗1分。ある意味、善戦ともいえる試合だったが、まだ、戦い続けるのだろうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
メインは43歳のIBO世界クルーザー級王者アントニオ・ターバー(米)が、18戦無敗14KOという29歳のWBA同級2位ラティーフ・カヨデ(ナイジェリア)相手の初防衛戦に挑んだ。
この試合もベテランが動く若手を追いかけるという展開。めまぐるしい攻防戦が繰り広げられたが、共に決定打はなく12回を終了。採点が難しい試合となった結果は、115-113、113-115、114-114の三者三様の引分となった。
キャリア15年のターバーは、29勝(20KO)6敗1分。WBA2位と引き分けた43歳は、まだまだやれるところを見せた。
応援、深く感謝です!→Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【TOP】
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.