ボブ・アラムのトップランク社と契約、日本国内の興行権は帝拳プロモーションが持ち、所属するジムはフジTVの窓口である三迫ジムであるという、日本ボクシング界に今までにない新スタイルでデビューを迎えるロンドン五輪ミドル級金メダリスト村田諒太(三迫)選手。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その大きな期待に応えるかのようにデビュー戦相手は、東洋太平洋ミドル級&日本Sウエルター級の現役王者柴田明雄(ワタナベ)選手に決まった。73キロ契約のノンタイトル6回戦は、8月25日有明コロシアムで開催される。
アマボクシングの頂点に立った村田選手と、プロキャリア10年、辛酸をなめながらも王座にたどり着いたプロたたき上げ柴田選手。村田選手有利との見方が一般的だが、そう簡単な試合にはならないだろう。
かつてのメダリストたち、ローマ五輪(60年)銅の田辺 清 (田辺)選手、64年の東京五輪でバンタム級金メダルを獲得した桜井孝雄(三迫)選手、68年メキシコの銅メダリスト森岡栄治(高橋)選手らは、村田選手と同じく6回戦デビュー。
しかし、五輪はベスト8止まり(72年・ミュンヘン)だったにもかかわらず、「プロ向きで大いに将来有望」とされたのが、ロイヤル小林選手。極東、三迫、協栄、ミカド、SB川口、熊谷、国際ジムらが熱心なスカウト活動を展開したが、”ミュンヘンの星”はジム開設して間もない高橋美徳会長の国際ジムに入った。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
プロテストで世界挑戦の経験もある岩田健二(金子)選手を倒した小林選手。
34勝(28KO)3敗。試合数はそれほど多いといえないが、驚異的なKO率を誇った小林選手のデビュー戦は8回戦。7連敗中、4年間勝ち星に恵まれていない元ランカーのバロン熊沢(大川)選手が相手に、ダウンこそ奪ったものの判定勝ちに終わっている。
「判定は勝ちじゃない」(高橋会長)
「あの相手にあの有様では・・・。全く期待を裏切られた」(関係者)
森岡選手のデビュー戦相手(2回KO負け)も務めた熊沢選手は、「森岡さんの方が強かった!」と控え室でまくし立てる。まるで勝者のような威勢のよさだった。
しかし当初、小林選手のデビュー戦相手に決まっていたのは、ケニアから神林ジムが輸入したフィリップ・ワルインゲことワルインゲ中山選手。メキシコで銅メダル(大会最優秀選手)、ミュンヘンでは小林選手と同じフェザー級で銀メダルを獲得。アマ戦績は168勝20敗。地元ケニアでは切手にまでなっている名選手である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ワルインゲvs小林。スパーリング。
これが実現していたら大変な話題となっていただろうが、ワルインゲ選手の来日が遅れ、この黄金カードは実現せずに終わった。この時点で小林vsワルインゲ戦が実現していたら?
小林選手のデビュー戦は確かに不出来であったが、ワルインゲ選手もデビュー戦こそ元日本王者進藤公雄(アサクラ)選手に勝ったが、プロ入り1年間での戦歴は4勝(1KO)4敗1分。その後、Sバンタム級で日本王者となり、世界戦も経験することになるが、プロの水に慣れるまでは時間がかかった。
果たして村田選手は?
同じフジTVが力を入れるスーパールーキー井上尚弥(大橋)選手の存在も気になるであろう。柴田選手とのデビュー戦は大注目。楽しみですね!。
応援、深く感謝です!→Image may be NSFW.
Clik here to view.
【TOP】
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.